焼きそば界のニューウェーブ!?しょうゆ味のスープがかかった「黒石つゆ焼きそば」がクセになる
東京ウォーカー 10月21日(金)16時30分配信
![焼きそば界のニューウェーブ!?しょうゆ味のスープがかかった「黒石つゆ焼きそば」がクセになる](http://amd.c.yimg.jp/amd/20161021-00000079-tkwalk-000-0-thumb.jpg)
これが焼きそば!? 驚きの見た目に反して、ソース味のめんとしょうゆ味のスープが合体して、クセになるおいしさに/調理=井澤由美子 撮影=木村拓
青森県黒石市発祥のB級グルメ、「黒石つゆ焼きそば」をご存じでしょうか? ソース味の焼きそばにしょうゆ味のスープがかかった変わり種ですが、意外や意外、スープにめんのソースが溶けだして、後ひくおいしさなのです。食べた人のほとんどがスープを飲み干してしまうという、クセになる味の「黒石つゆ焼きそば」。普通の焼きそばにあきたら、ぜひ試してみたいユニークなメニューです。
【写真を見る】キャベツには、コラーゲンの生成に働き、美肌効果を期待できるビタミンC、骨を強くするのに働くビタミンKなどが含まれます。緑色の濃いものはβ-カロテンも
【黒石つゆ焼きそば】(1人分863Kcal、塩分4.2g)
<材料>(2人分)
中華蒸し麺2玉、豚バラ薄切り肉120g、玉ねぎ1/2個、キャベツ1/4個、長ねぎの小口切り5cm分、揚げ玉大さじ3、スープ(めんつゆ〈3倍濃縮〉大さじ3、とりガラスープの素小さじ2、こしょう少々、水1と1/2カップ)、ごま油、ウスターソース
<作り方>
(1)玉ねぎは横5mm幅に切る。キャベツは一口大に切る。豚肉は3cm幅に切る。
11~2月、冬キャベツは旬を迎えます。上下にややつぶれた形の冬キャベツは、葉に厚みがあり、巻きがしっかりしていて、重量感のあるものが良品です。
(2)フライパンにごま油大さじ1を熱して豚肉を炒め、色が変わったら玉ねぎ、キャベツを加えてしんなりするまで炒める。
(3)麺を加えて炒め、ほぐれたらウスターソース大さじ3を加えて炒め合わせてどんぶりに盛る。
(4)スープの材料を鍋に入れて煮立て、3に注いで、ねぎと揚げ玉をのせる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
'스크랩' 카테고리의 다른 글
渡荊門送別 (0) | 2016.10.22 |
---|---|
얼룩 강아지 (0) | 2016.10.22 |
地震で散乱し割れた酒瓶 (0) | 2016.10.21 |
인생은 결코 혼자가 아닙니다 (0) | 2016.10.21 |
슬픈마음 달래주는 ... (0) | 2016.10.21 |